資料の寄贈をご検討いただき、誠にありがとうございます。
工学院大学 工手の泉ライブラリへ寄贈を希望される場合は、以下の点にご留意ください。
1)受入れについては資料収集方針に則り、図書館員が判断いたします。
その結果お申し出いただきましても、受入れができない場合もございます。
判断基準について、詳しくは「>>詳しい条件を確認する」をクリックしてご確認ください。
2)受入れ可否の結果及び理由については、個別のご連絡は行っておりません。
また、礼状の発行等も行っておりません。
3)原則として、受入れできない図書については返却いたしません。
処理につきましては、当館に一任いただきますようお願い申し上げます。
4)受入れが決定した場合も、配架までには時間がかかりますことをご理解ください。
寄贈に関してご不明な点や、特段のご要望がありましたら、事前にページ下部の連絡先までお問い合わせください。
受け入れるもの
1.工学院大学の資料収集方針に適合する資料
2.所蔵しているシリーズものや雑誌の欠本・欠号補充にあたる資料
3.工学院大学と関連のある分野の企業の社史
4.歴史的経過が客観的に記述されている社史、団体史
5.その他、調査研究に資する資料で、館長や図書館員が必要と認めた資料
受け入れないもの
1.工学院大学の資料収集方針に適合しない資料
2.既に蔵書や電子媒体での保有があり、複本となる資料
3.記述内容やデータ、出版年が古い資料
4.汚破損がひどい資料
5.政治・宗教の布教及び特定の企業の営業等を目的とした資料
6.“受け入れるもの” の3,4に当てはまらない、企業や団体の社史や定期的に刊行される資料
7.個人の出版物のうち下記に該当する資料
①自分史、家系に関する著作
②小説・詩・俳句・短歌等の文学作品
③各分野の随筆
④写真集、絵画集等の作品集
⑤非専門家の調査研究・報告書など、情報をまとめた資料
⑥意見書、陳述書 ほか
8.漫画・コミックス・視聴覚資料
9.同人誌
10.個人で複製した資料
11.処分を目的としたもの、他の図書館等への配布を目的としたもの
12.その他、館長や図書館員が必要と認めない資料
詳しい条件を隠す<<